今回は試験的に従業員の家族を対象にしまして、子供たちにも安全に見てもらうということで工場内の機械を停止した状態での見学会となりました。
見学コースは印刷工程を追うように
刷版
↓
印刷
↓
製本加工
と周り、印刷物がどのように生産されているかを説明を聞きながら実際に製品を手に取り、一連の流れを体感してもらいました。
説明の際は、多くの方にわかりやすいように説明用パンフレットもお配りしました!


最後は、3Dプリンター室を案内。3Dプリンターの機械や制作工程を案内し、実際の細かい造形物を見ながら、どんなシーンで利用されているのか、またどんなところに留意して制作しているのかなどを説明しました。
子供たちは一般的な印刷より3Dプリンターの方が興味津々だったようです。
見学会の後は、参加した従業員とその家族たちで大バーベキュー大会に移行し、大盛り上がりとなりました!


今回は従業員の家族を対象とした限定的な見学会でしたが、今後は社外や地域の方など一般の方々にも印刷現場を見学してもらい、日常目にする本やチラシ等々の生産工程を見てもらうと共に、メディアグラフィックスの品質、モノづくりの本質を多くの方に知ってもらえるような工場見学を目指してまいります!
- 関連記事
-
-
甲州市へ里山づくり活動&ロリアンワインの白百合醸造見学に行ってきました 2017/12/04
-
【SNS発足1周年】人気記事ランキングベスト10発表! 2017/10/10
-
埼玉工場 初の一般向け工場見学会 2017/09/19
-
小泉塾30’sの中間報告発表会がありました 2017/06/05
-
2017年度新入社員加入いたしました! 2017/05/11
-