メディア グラフィックスのSNSを開始してから、2年4ヶ月が経過しました。
最初は手探り状態で、SNSチームは
「メディア グラフィックスってどんな会社だろう?」
「どんなことを世間の方々に見て頂きたいだろう?」
「五反田で次にオススメしたいお店やスポットはどこだろう?」
と考え考え歩んで参りました。
現在ブログ・Facebook・YouTubeを運営しておりますが、実は昨年末に、YouTube動画「印刷オペレーターの視点Part1-Print-」の再生回数が、なんと1万回を突破しました!

コメントも頂いているのでご紹介します。
いちまささん
「ジャンボという、輪転機世代なのでこんなことになってるとは えらく小さくなってる!!
印刷物の種類が違うのかもしれないから、コレはこういうサイズなのか?
しかし、こういうのが出たのか~すごいなぁ~」
カーネルサンダースさん
「入れるのはいいですよ。ただ印刷物の種類が変わる際は綺麗にインクをとらないといけません。これが面倒で面倒でww
いやー印刷オペレーターなんかなるもんじゃないですよ。」
いちまささん、カーネルサンダースさんは、同業としてコメントを寄せて下さいました。
YouTubeで同業の動画をチェックされるとは、なんて勉強熱心な方々なんでしょう!
また、このようなご質問を頂きました。
JOURNEY 0515さん
「ローラに缶当てても大丈夫なんですか?」
上の部分のローラーは共有部分なので、当たっても問題ございません。
このようにSNSでやり取りさせて頂くことが出来るのは、本当に嬉しく、楽しいです!
そして印刷の関連動画として「印刷オペレーターの視点Part1-Print-」が再生されているのを見て、同業の方々はYouTubeで情報収集をしていること、改めて知ることが出来ました。
今後も、もっともっと、色んな方に見て頂けるコンテンツを公開していけるよう頑張りますので、どうぞご期待ください!
- 関連記事
-
-
2019年ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ 2019/04/10
-
4/3(水)~5(金) 東京ビッグサイト「第5回先端デジタルテクノロジー展」出展のご案内 2019/03/20
-
YouTube再生回数1万回突破! 2019/02/06
-
2018年末のご挨拶と年末年始休業のお知らせ 2018/12/25
-
インターンシップ お疲れ様でした 2018/10/15
-
カテゴリ
タグ
None