昨年開催し、好評だった社内研修「アートワークショップ@ポーラ美術館」。
小泉塾30'S アートワークショップ@ポーラ美術館
今年もポーラ美術館様のご協力のもと、10月に開催しました!
昨年に引き続き、部署の垣根を越えて様々な部署から参加者が集まりました。

箱根にあるポーラ美術館にて行うこのワークショップ、どんな内容かというと…
グループで対話をしながら作品を見る、「対話型鑑賞方法」のワークショップ。

その絵やオブジェに対して感じたこと、疑問点、解釈について自由に発言していきます。
創造的な直観力を高め、複雑な状況を多角的に観察、分析、統合し、言語化するトレーニングを行うことによって、ビジネスシーンにおいても既成概念にとらわれずに解決する力を養うことをねらいにしています。

昨年とは異なる新しい点として、室内を飛び出し、美術館の周りの遊歩道にあるオブジェを題材にしたディスカッションも行いました!
木々に囲まれて何とも素敵なワークショップですね。

また、ファシリテーター(ディスカッションの司会者・進行役)を美術館スタッフさんではなく、参加者の中から選出というパターンでも挑戦しました。
普段話す機会の少ない他部署メンバーの、知られざる一面を見ることが出来たのではないでしょうか!
皆さんお疲れ様でした。
ポーラ美術館様では今後も企業を対象にした、今回の様なワークショップに取り組んでいかれるとのことです。
もしご興味のある方は、ポーラ美術館へお問い合わせください。
ポーラ美術館
対話型美術鑑賞プログラム
ビジネスのためのアート・ワークショップ
- 関連記事
-
-
対話型美術鑑賞プログラム「ビジネスのためのアート・ワークショップ」@ポーラ美術館 2018/11/12
-
【2018/11/3まで】イラストレーター「Texture オカダミカ/micca」個展 開催中です! 2018/10/29
-
六本木ヒルズ・森美術館15周年記念展「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」に行ってきました 2018/09/03
-
ディエムクルール ブランド体験イベントに行ってきました 2018/04/23
-
オルビス30周年記念「ケの美」展に行ってきました 2017/12/11
-